人と話をしていると

自分の価値観や 見え方 考え方と

人の価値観、 見え方 考え方の違いというものによく気づくようになってきました 。

本当にみんな様々で自分の見方で周りを見ていますね。

感じ方も全然違う

でもその人と自分との見え方が実は結構違うということに、昔は気づかなかったように思います

ヨガをしていくと 自分の体のことがわかって、

自分の感覚が こんな感じで、

自分がどういった 考え方を持っていて、

どんな風に感じているのか、

と、いうのをはっきり分かるようになってきました。

なので、逆に他の人との違いっていうのにも気づきやすいです。

昔はその境目がわからずに、

一般的に そうだよなぁと思っていて、

他の人が違うこと言うと、 あーそうかもしれないなと思い

こっちの人がまた違うこと言うと

えーそうかもしれないなと

中々定まらなかったように思います。

 

その違いに気づいて、考え方の違いをどちらかに無理して合わせるのではなく、それぞれ 尊重されるべき 考え なんだな と思えるようになってきました。

特に主人とは本当に考え方が違うので、、

それは違うよ とか そうするのが普通だよ!あなたの考えはおかしい、変だ!って、、お互いに言い合ってたところがあったんですが、今は、

へーあなたはそう考えるんだ、

私はこう考えてるんだよ。

と、そんな違いもあるんだね、と冷静に考えられるようになってきました。

人はそれぞれ 、体も違うし 、感覚も違うし 、考え方も違って自分の見え方で世の中を見て、 世界を見ています。

お互い自分なりの 妄想(笑)の中で生きています。

考えがあう部分もあれば 、合わない部分もあって 、、それが普通。

でもそれを責めたり、 自分と同じにしようとしたりするのではなく、 お互いが独立して尊重していけばいいことなんだなって思います。

尊重しあって、考えが変わることもあれば、ここは絶対変わらないって事もあります。

その違いも楽しめたら良いですね✨