またまたうちの息子の話。

うちの子、高校2年の時に学校に行けなくなって、そこから通信高校に通いました。

でも友達も沢山いて。。
なぜか前の高校の卒業式後の教室から参加して、みんなで卒業証書を持って楽しげに写真をたくさん撮ってきていました。

行ってよかった〜とのこと。

じゃあ何故学校に行けなくなったんだろうと話していると、みんなが楽しいと思ってるように学校生活をおくれなかった。

学校という枠がだめだったのか?受け入れられなかった?校則も嫌だったし、みんなで一緒に何かを強制的にやらされることに抵抗があったとか?

学校っていう枠の中に適応できない、おさまるのが嫌だったという感じらしいです。

私とかなーんにも考えずに学校の校則、社会のルール、ある程度あっても特に苦にならないんですが。。

私、スポーツクラブでもヨガを教えてるんですが少しだけ縛りがあります。

このポーズはダメですよーとか、でも私としては気にもとめてなかったんですが、その制限があることにとても嫌だと思うインストラクターもいるようで、それぞれ考え方が違うんだなぁと勉強になります。

枠の中におさまる人は真面目で、協調性があるのかなあとか、枠からはみ出したい人は自分に正直で想像力が豊かなのかなーとか。

どっちがいいとか悪いとかではなく、そんな考え方もあるんだなって、私の枠が広がります。

誰かを批判しているときやイライラしてる時ってすごく意識が狭くなってますよね。

広い視野で物事が見れるように、意識は自分で自在に広げることができます。